ひろしま環境大学で講演しました。
ひろしま環境大学で環境に配慮した企業の取り組みとして、弊社のBDFと使ったJ-VER事業の紹介をさせて頂きました。 使用済みの天ぷら油でディーゼル燃料を作る事を知らない人も多く、興味深く聞いて頂きました。 しかしながらJ […]
「カーボンマーケットEXPO 2013」に出展しました。
2013年2月6日、東京国際フォーラムで開催された「カーボン・マーケットEXPO 2013」に出展いたしました。 5日に準備で入りましたが大手企業や行政関係がほとんどで、「ANA」「アサヒビール」「東京大学」「日本プロサ […]
近畿大学工学部BDF寄贈式!
平成24年11月20日近畿大学工学部キャンパス内においてBDFの寄贈式が行われました。 10月27・28日に行われた学園祭で出された廃食油100Lを(株)無垢が回収しBDFに精製し、そのうちの40%(40L)を大学に寄贈 […]
ゴミ分別でイベント参加
5月3日 神石高原町の帝釈峡スコラ高原で「ビーフ天国」のイベントが行われました。 ゴミ分別ナビゲーションとして参加させていただきました。 前日の雨の影響で芝生が濡れていた為に建物の中での開催となりました。 少し肌寒かった […]
分別意識を高めましょう!
広島県の神石高原町で行われたイベント「車輪村」で分別ナビゲーションを行ってまいりました。 天候にも恵まれ多くの方が訪れていました。 イベントで最も多く出てかさばるゴミは「トレイ類」「ビアカップ類」「かき氷の入れ物」などが […]
護美(ゴミ)分別ナビゲーション
車輪村のイベントより、「護美分別ナビゲーション」の依頼がありました。 二酸化炭素を排出する側も、環境に意識を向けて取り組んでいらっしゃいます。 楽しいイベントになるでしょう。
農地を使うならバイオ燃料生産 太陽光発電より多様な効果!
日経産業新聞社WEB版にこの様なタイトルの記事がありました。 http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E3E293808DE2E3E2EB […]